大切な時間

珈琲が好きで
自宅はもちろん事務所にも
コーヒーミルと数種類の豆を置いて
仕事の間にガリガリ豆を挽きながら
香りを楽しんできた。
 
「珈琲を飲む」のも好きだが
器越しの珈琲の温かさや
器の肌ざわりを楽しむのが好きで
来客用とスタッフ用のカップ
自分用にはお気に入りを置いていた。
  
当時のスタッフは珈琲が好きだったし
珈琲がお好きな来客があると
ガリガリやりながら会話を楽しみ
いい時間を過ごしていたけれど
数年前のコロナ禍でそれもなくなった。
 
打合せはオンラインになり来客もなく
スタッフもテレワークで時々来る程度。
事務所にはほぼ誰も来なくなり
私自身も仕事は事務所と自宅が半々。
事務所の珈琲はドリップ珈琲。
カップは紙コップになった。
 
いつもPCの傍らにあった器は
自宅に持ち帰り、
今も自宅で仕事をする日は
この器で珈琲を味わい楽しんでいる。
 
丁寧に豆を挽き。
豆の様子を見ながら蒸らし
ゆっくり湯で円を描く
 
まとまらない考え
解決できない問題
見つからない糸口

PCの前に座り
器をそっと手で包んで
その温度と肌触りを楽しむと
珈琲の香りの中
俯瞰で見ている自分になれる。

珈琲との大切な時間。

熊野街道の大木

通勤路に巨大な木がある。
正確には通勤路の路地にある。

よく言う大木とは存在感が違う。
熊野街道を機嫌よく歩いていると
大きく腕を広げた太い枝が見える。
そこには公園も植え込みもなく
細い路地の両側に町屋があるだけ。
木は家々に覆い被さって枝を伸ばす。
 
路地は私有地だから、
手前の公道を行ったり来たりしながら
背伸びして見ようとしても幹が見えない。
どこから生えてる?
意を決してそっと路地に入らせて頂いた。
 
路地の南側から見ると
枝は町屋の庭から伸びている。
北側にまわって見ると
表側と同様に、家を押しのけて
通りにせり出して庭から伸びている。

その太い枝を伸ばしているのは
直径が、町屋の奥行きほどの幹を持つ木。
「庭は窮屈すぎる」と言わんばかりに、
町屋に覆いかぶさっている。
 
大阪市内でこれ以上大きな木は
見たことがない。
いつ頃から立っているのだろう。
もちろん家が後から建ったのだろうけれど
家を押しのけようとしている。
 
丹波篠山の安田の大杉ほど
高さはないけれど、
幹回りは同じくらいあるように思う。
そして樹勢旺盛なことと存在感は
安田の大杉に負けていない。
   
木の西側には大きなお寺の敷地
真横にはお寺の番神堂もあり
この木はご神木だったのかもしれない。
  
大きな木を見るといつも思う。
過ごしてきた時間を
見てきた景色を
語って聴かせてくれませんか?