ポチっと

ポチっと

仕事をしている時
なんとなくラジオをつけている。
シーンとしているよりも
雑音がある方が集中できたりする。
雑音の多い電車の中や
カフェで本を読むのも好きだ。

ラジオだけでなく周りの音を
聞いているような
聞いていないような感じ。

でもラジオの本紹介コーナーは
なぜかタイミングよく
一瞬集中が切れた隙間に入り込み
全集中力をもっていかれて
ダンボの耳になる。

好きな作家や好きなジャンルの本だと
手を止めてガッツリ聞いてしまう。

読みたいと思ったらもう止まらない。
すぐにAmazon
新品が許せる価格ならポチッ。
許せない?価格なら
中古本を探してみる。

こうしてポチッとした結果
ポストに届く本が本棚の前で
順番を待って重なっている。
絶対に読むのだけれど溜まる。

月3冊以上買わないルールを
一応作ってはいるけれど
展示会図録や古本の絶版など
買った月はかなり本代がかかる。
 
でも図録は通勤で読めないから
結局は月3冊単行本を買う。
そして月末の引落し金額を見て
寒くなることもある。

これはいけないと思い
家の本棚にどっさりある
好きな作家の本を月に1冊
読みなおすことにした。

でも…よく考えてみると
月3冊でも年間36冊しか読めない。
人生あと何年…と考えると
急いで読まなくてはいけない。

…とあれこれ言い訳をしながら
今月3冊目をポチッとした。